top of page

9月07日(火)

|

大船 POP-UP SPACE

文香しおりと御朱印帳作りのワークショップ

会場:大船駅POP-UP SPACE *大船駅東口徒歩3分 参加費:5,000縁 (材料費込み) *PayPay払い可 定員:10名様  -----内容-----  ⚫︎文香しおり (*貴重な天然香木、香原料を使用。北野天満宮の厄除け梅茶お土産付き)   ⚫︎御朱印帳   出来上がりサイズは最もオーソドックスな18×12cmの大判サイズ。 見開き御朱印帳(18×24cm)は追加料金1500円にて作成できます。 ご希望の方はお申し込み時に一緒にお伝えください。

お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る
文香しおりと御朱印帳作りのワークショップ
文香しおりと御朱印帳作りのワークショップ

日時・場所

2021年9月07日 10:00 – 12:00 JST

大船 POP-UP SPACE, 日本、〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1丁目12−10 湘南第5ビル 1F

参加者

イベントについて

こちらの企画は、湘南日本伝統文化体験『香虹〜cou cou〜』、『鎌倉御朱印工房』とのコラボ企画です。 

 今回は、貴重な天然香木、香原料を使用した香しおりと、お好きな友禅和紙を使用して作る御朱印帳のワークショップです。

 

【貴重な天然香木を使用した文香しおりづくり】  

香りをまとう贅沢な香体験。聞香体験では白檀数種類の香りを聞き、調香では十数種類の材料を組み合わせてご自分好みの開花香を今回は文香しおりに仕上げます。   

平安朝より生まれた香りの文化。  人を魅了する『香木』は、自然からの贈り物。  

歴史や文化のそばには、必ず「香り」がある。日本では、1000年以上前から愛され、貴ばれててきました。 歴史的にもお香は日本人の生活に、深く関わり受け継がれています。 

 作りながら、心地よい香に包まれリラックスしながら調合出来ます。コロナ禍のストレスフルな時代においてお香の持つ力は注目されてきています。  日本人の遺伝子に組み込まれている、どこか懐かしく、心落ち着く香は、祈りの香。  いにしえより親しまれてきたかおりに触れ、受けつがれてきた香文化を身近に感じていただけたら嬉しいです。  本来の自分に戻るための時間をお過ごしいただたら嬉しいです。  

〜体験流れ〜 

 1.香文化の説明 

2.天然香木の香りを聞く 

3.白檀をベースに十数種類の天然香木、香原料、ドライフラワーを調合 

4.縁起の良い結びをほどこし 

5.文香しおりに仕上げる 6.香瞑想で呼吸と心を整えます  

【友禅和紙で作るマイ御朱印帳つくり】

 鎌倉御朱印工房では、心豊かになる手作り御朱印帳のワークショップを開催しております。 

もの作りで味わう達成感や癒しの瞬間を皆様にお届けするとともに、愛着のこもった御朱印帳を完成して頂けます。 

おひとりおひとり親切丁寧のご指導を心掛けており、初めての方も気軽にご参加いただけます。  

〜体験の流れ〜

 1.ご朱印帳の説明 

2.友禅和紙をセレクト

 3. 糊付け・折り込み 

4. 表紙・裏表紙を貼り付け 

5. 表題紙を貼り付け   

 日時:2021年9月7日(火)10:30〜12:00

会場:大船駅POP-UP SPACE *大船駅東口徒歩3分 

参加費:5,000縁 (材料費込み) *PayPay払い可 

定員:10名様  

 -----内容----- 

 ⚫︎文香しおり

  *貴重な天然香木、香原料を使用。北野天満宮の厄除け梅茶お土産付き 

⚫︎御朱印帳 

 *出来上がりサイズは最もオーソドックスな18×12cmの大判サイズです。 

 *見開き御朱印帳(18×24cm)は追加料金1500円にて作成できます。

  ご希望の方はお申し込み時に一緒にお伝えください。  

【参加のお申込】

▼こちらへお願いします。

このイベントをシェア

bottom of page